青巌寺 散策(2019-8-25)

三重県津市一志町小山

青巌寺[真宗高田派] はJR名松線 伊勢八太駅から0.7km、にある。

この寺の雨どいを。受ける水槽には徳川家の紋である葵が記されている、尾張藩2代藩主徳川光友公より、本堂が寄進されたといわれています。

 

光友が側室に産ませた義昌をこの青巌寺に預け育ててもらった経緯がある、

その後、義昌は陸奥梁川藩主となっている。

本堂前に

徳川光友公 元禄五年 建立本堂」と書かれた、比較的新しい碑が立っている。

光友が側室に産ませた義昌をこの青巌寺に預け、育ててもらった感謝の気持ちを考えると、現代社会で多発している子供の虐待は情けない、現代の親の 子を思う気持ちや感謝の気持ちは何処へいってしまったのだろうか?。

 

伊勢国司北畠氏の祈願所として

七堂伽藍のある真言宗紫雲山慈恩寺という寺院でした、織田信長にやられて焼失しそだ

江戸時代には尾張藩主・徳川光友と側室・勘解由小路の間の長男、松平義昌が生まれ育ったと言われています。

 f:id:yakir1300:20190904134949j:plain

f:id:yakir1300:20190904135407j:plain