采女城跡

イメージ 1

采女城跡
采女町字北山(采女町)
城主 後藤氏
内部川とその支流 足見川が合流する内部川左岸で泊丘陵南端に位置
南に内部川を臨む標高50~70mの丘陵地形の尾根筋を利用し築く、9つの郭を配置
郭は深い堀と土塁でほとんど独立した形態をとる
主郭の中央に素掘りの井戸が残っている、高い土塁、深い空堀、虎口等の屈折した形態、
櫓台の存在など北勢地方における戦国期の典型的な城館のあり方を示し遺跡の保存状態も良い
現在 内部川左岸の道路脇に後藤家 采女城跡の碑があり、案内板が設置され、登山口から本丸への道が整備されている。(ロープも設置)
南部丘陵公園と尾根続きであり(尾根鉄塔付近に水準点あり)、城の脱出路に最適、小古曽城、日永城に通じたのではなかろうか。